とさかにぶろぐ

30代 研究、資産形成など

とさかにごはん、家を買う #1 購入の動機

あわわ、こんにちは。とさかにごはんです。

お久しぶりです。

なんやかんやあって時間がなかったので、更新できませんでしたが、ブログ再開します。

 

こんどは、継続するんやで!

 

突然ですが、とさかにごはん家は賃貸生活から新築戸建て生活に移行します

もちろん、住宅ローンで借金をしてです。


この記事の話題

 

 

  • 購入の理由

株クラ的にはあり得ない選択ですが、キャッシュで家を買うとしたら何年かかるやら・・・。

決して大きくない決断なので、しっかりとした理由が必要です。

 

購入の理由としては、

  • 生活状況が安定しつつあること(転勤がしばらくないこと)
  • 学生を卒業したこと(モラトリアム終了)
  • 実際、家が欲しい

 

ということでしょうか。購入の理由として他には子供が小学生になったこと、妻が欲しいといっていたことなどありますが、一番は「賃貸生活の不自由さ」にあり、自分が欲しいと思ったからです。

 

衝動買いではなく、1年間じっくりと考えました!

 

ただ、最終的に重要なのは住宅購入の動機は、人がこうだからとか、家族がどうとかではなく、自分が欲しいかどうかが一番重要と考えます。

理由は、債務者になるからです。費用に関しては自分たちに必要な範囲で、自分の財布と相談して決めるのです。

 

  • 持ち家は負け!?

 

”戸建ては不自由である。購入したら負け!”

「転勤になったらどうするのか」、「ローンの支払いのために仕事を続ける必要がある」などという意見が多いでしょうが、仕事のために生きているのではありませんし、日々の生活のために仕事はあると考えています。

 

ローンの支払いは負担にならない最小限にしていれば、ローンの支払いが云々とはなりませんし、いざとなれば売却も手です。

 

もちろん、売却前提で家を購入するのは売却価格が低い田舎の戸建てはデメリットしかありませんが、それなりの貯蓄はすでに持っておりますので、支払総額にさえ気を付ければ購入は可能と考えています。

 

転勤になったら・・・・ならないように努力しましょうか(笑)

 

実際、仕事に関しては概して楽しくて仕方がないので、FI (Financial Independence)には興味がありますが、RE(Retire Early)にはまったく興味がありません。

 

上記のような否定的な意見に対する回答としては、

”ある程度の貯蓄の防御があれば、戸建て購入でも負けない”

です。

 

  • 住居に関わるリスクは持ち家も賃貸も変わらない

 

あとは、年を取ってから住居に困るリスクがあります。一括で購入できない場合、年齢によってはローンを組めない可能性があります。

要は、どこでリスクをとるかです。

 

さて、これから土地と住宅メーカーを決めていきますか・・・。

 

読んでいただいてありがとうございます。では、またノシ

 

 

【画力アップ】1か月の成果

こんにちは。とさかにごはんです。

 

お絵描きを始めて1か月が経過しました。お絵描きをしている男の子のイラスト | かわいいフリー素材集 ...

クロッキー1000本ノックも150に到達しました。

隙間時間を見つけては描いています。

始めて1週間の成果は過去記事をご覧ください。

shed4tomorrow.hatenablog.com

 

 

哲学者のニーチェ

成熟とは、子供のころに真剣に遊んだあの気持ちになることである。

つまり、子供のように夢中になって自由に創作をすることが、成熟であると。

 

また、オードリー若林は

ネガティブをつぶすのはポジティブではない。没頭だ。

と言っています。これは本当に共感できます。

 

描いている間はほかのことは考えず、夢中に没頭できることがイラスト練習の魅力でしょうか。

では、149/1000の作品をどうぞ。

 

f:id:shed4tomorrow:20220306105144j:plain



上手になったと思うよ。

 

2_e0

はい。只今、ダニング=クルーガー効果の頂点です。

能力の低い人は、自分の無能さを認識できず、自己を実際よりも高く評価する(ひいては自信に満ちて見える)

 

・・・・・・。

まだまだ、初心者なので上手に書けるように積み上げていきたいと思います。

かわいい女の子のイラストが描きたいぃぃぃ!

 

今後も継続していきますよ!

「いいね」を押してもらえると励みになります!

よろしくお願いします。

 

読んでいただきありがとうございました。では、また。

 

 

 

 

 

ランニング投資 決算2022年3月

こんにちは、とさかにごはんです。

 

今回は、ランニング投資の積み上げに関して、記事を書きました。

f:id:shed4tomorrow:20220306093008p:plain


マルスさんに影響されてランニングの積立投資を行っています。

日常生活に投資の習慣を組み込むという仕組みづくりです!

こちら、マルスさんの記事です。読んでみてくださいね~

marth07pharma.com

 

 

さて、とさかにごはんは、ランニングの走行距離と獲得標高に応じて

走行距離:100円/km、獲得標高:100円/km

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に積み立てています。

f:id:shed4tomorrow:20220306103519j:plain

おこづかいの運用ランニングの習慣化が主な目標です。

筋トレ投資なるものもやってきましたが、残念ながら、生き残っているのはランニングです。

継続していない積み立ては放置して運用を継続しています。

今後の復活を期待したいと思います。

 

早速、結果発表!!

 

f:id:shed4tomorrow:20220306103033p:plain

積み立てた金額: 73,400円

時価評価額: 80,546円(+17,146円, +27%)

 

になりました。

近頃のウクライナ情勢から難しい市場になっておりますが、

皮肉にも、私のポートフォリオの中でトップクラスの爆益(利益率)を記録しております。

S&P500最強!(含み益は幻)

 

ポジポジ病の私にとっては、S&P500の積立は良い報酬になっているのではないかと思います。

ナンピンしたいのでランニングのモチベーションも爆上がりです笑

 

ラソンもできて、資産も増える素晴らしい仕組みです。

これからも距離(資産)を伸ばしていこうと思います。

 

投資の方に話がそれていきましたが、ランニングのペースの方はいまいちです。

 

f:id:shed4tomorrow:20220306104836j:plain

 

10kmを5分30秒のペースで走れるようにはしたいなと思っています。

 

そして、コロナで大会自体少なくなってしまいましたが、

今年こそはハーフとフルマラソンに挑戦したい!!

タイムバケットに関しては、また記事を書こうと思います。

 

こんにちは。とさかにごはんです。 読んでいただきありがとうございました。では、また。

 

 

【画力アップ】1週間の成果

こんにちは。とさかにごはんです。

 

最近、新しいことを始めたくてイラスト作成の練習を始めました。

美術の成績はそこそこよかったのですが、人の体と、特に顔は描くのをひたすら避けてきました。

人の体って描くの難しくて、苦手なんです。

うまく描ける人ってもともと才能を持っていたのでは?と思っていましたが、そうでもないんじゃないかと思うようになりました。

 

廃校の美術室と備品の写真素材 - ぱくたそ

 

練習法、その名も「クロッキー 1000本ノック

鬼監督のやる、超過酷な練習法です。量は質を凌駕する!!!!

 

で、1週間、描きまくりました。

 

f:id:shed4tomorrow:20220207072443j:image

ぶっちゃけ、1分で描くなんて結構厳しいですし、下手くそ

 

まずは、「苦手意識を持っていた人の体を書くことに慣れる」ということを意識してましたが、何となく描いていました。

そこそこのポーズをかけるようになったので、Youtubeで描き方を勉強!

さいとうなおき先生

www.youtube.com

みにまるコミック

www.youtube.com

 

このあたりのYoutubeをひたすら見ました。

「方法・理論を学ぶ」って大切なんですね。改めて思いました。イラスト講座としては有料級だと思います。

 

そして1週間の成果がこちらです。

f:id:shed4tomorrow:20220207072504j:image

バランスよくなっとる!

 

センスのある人は無意識でやっていることなのでしょうが、理論を学ぶことは大切なんだなと思いました。

苦手意識がある人はやって損はないと思います。

 

そしてゾーンへ!

 

f:id:shed4tomorrow:20220207072648j:image

 

150本くらいまではポーズと構図の技術を向上させるためにガシガシ描いていこうと思います!

とりあえずの目標はアイコン作成

 

まだ始まったばかりなので、継続することを意識していきます。

体を描くのに苦手意識を持っている方は始めてみてはいかがでしょうか?

 

読んでいただいてありがとうございました。

またもや、楽天証券ポイント投信改悪!

こんにちは。とさかにごはんです。

楽天証券でクレジットカードを通して投資信託を購入することに対するポイント付与率が1%から0.2%に改悪されることが発表されました。

楽天証券、投信積立残高に応じたポイント毎月付与を廃止、還元率 ...

投信残高に付与されるポイントの改悪が発表されたばかりですが、

今までクレカで上限5万円を積み立ててもらえていた500円が100円になります。

 

単利で年間1%の利回りが約束されていましたが、0.2%になります。

 

我が家では積み立てNISAを楽天カードで積み立てていましたので、改悪をモロに喰らいます。

 

全ては楽天モバイルのせい!!

 

楽天モバイルは赤字生産機でその赤字の補填なのでしょう。

大手3社の低価格のプランは魅力的すぎますので、わざわざ楽天モバイルに乗り換える意味はないですね。

(自宅にいる時間が長い方は良い選択肢になると思います。)

 

今後も楽天市場楽天証券など楽天経済圏の改悪が進むことを予想しております。

非常に難しい局面ですね。

 

 

 

SBIに移管するか、止まるか・・・・。

 

例えば、あと18年積み立てるとして500×12×18=108000。

 

10万か・・・。ふぅ。

 

SBIのクレカ投信もいつまで続くかわからないのと、投信が普及するようになればSBIもなくなる方向になることから、

移管も手間なのでおそらくそのまま楽天の積み立てNISAは続けると思います。

 

まあ、楽天モバイルを始め、徐々に楽天経済圏から脱出しております。

読んでいただきありがとうございました。

魅力的な絵とは

こんにちは、とさかにごはんです。

今日は「とさかにごはん」に関して紹介していきます。

 

そういえば、どうして「とさかにごはん」って名前なんだい?

 

とさかにごはんの由来は鈴木コージさんの書かれた「とさかにごはん」です。

 

どどーん!!

とさかにごはん (おはなしパレード) | スズキ コージ |本 | 通販 | Amazon

 

ど、どうしちゃったの????

この、真っ赤な背景に黄色のニワトリがおにぎりを食べながら歯を磨いているというショッキングな表紙の絵本です。

 

内容は、ハンジュクさんが、いろいろと荷物を詰めて旅に出るっていうお話だったと思います。(現在絶版です。)

衝撃的な絵が子どもながら面白くてけらけら笑いながら読んだのを覚えています。

 

大人になった今では、スズキコージさんの独特な画風に魅了されています。

単に、上手な絵ではない。

 

ピカソの言葉にこのような言葉があります。

 

ピカソようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ。

 

単に写実的な絵というのは昔は価値を持っていましたが、写真を手軽にとれる現代ではあまり意味をなさないのです。飽きます。

子どものように真摯に絵に向き合って書いた絵にこそ胸を打つ一瞬が宿るのです。

 

伝えたいことが明確であったり、タッチの癖が強いような作品は長く人を引き付ける魅力があるのでしょう。

 

脱線しましたが、笑いながら読んだスズキコージさんの絵本が今でも心に残っているのです。

 

このあたりに、絵というものの価値があるのではないでしょうか?

 

いかがだったでしょうか?

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

NFTとゴールドラッシュ

こんにちは。

とさかにごはんです。

NFTに関して「0」から学んでいます。

 

NFTは「Non-fungible token」の略で代替できない、ブロックチェーン上で発行される証票(トークン)のことを言います。いわゆる「著作権」ではありません。

昨年、北斗の拳の名シーンを集めたNFTが即日完売されるなど話題になり、マーケットプレースであるOpenSeaの登録者数も日々増加傾向です。

徐々に、NFTの普及が進んでいますね。

 

第1回目はNFTは儲かるか?という視点です。

 

f:id:shed4tomorrow:20220130143121p:plain

ゴールドラッシュ
  • ゴールドラッシュで儲かったのは誰か?

 

ゴールドラッシュの教訓

「ゴールドラッシュで真に儲かったのは金を掘りに来たプレーヤーではなく、プレーヤーに様々な物資を供給したサプライヤーである。」

 

プレーヤーは物資を調達して、鉱山に入り、運よく金を掘り当てられれば巨万の富を手にすることができます。しかし、金鉱を掘り当てられるかはわかりません。

さらに、鉱山の崩落などにより時に命を失うこともあります。

また、発掘した金をコストに見合った単価で売れない場合は損失を被ってしまいます。

 

しかし、サプライヤーはプレーヤーがいて需要がある限りは商品をとことん売ることができます。

ビジネスモデルとして利益と損失をコントロールできていれば確実に儲けることができました。

ゴールドラッシュの真の勝者は金脈によって来るプレーヤーに対して価値を提供する側、デニムを売っていたリーバイスやスコップを売っていた人達と言われています。

 

  • 現代のゴールドラッシュで注意する点

 

現代においてもこれは真理であると思いますが、サプライヤーの参入障壁は低くなっていると考えられるので、サプライヤーは競合リスクを受け入れなければなりません

 

これは仮想通貨にも言えており、サプライヤーであるマイニング銘柄は高騰しました。競合が増え、コロナショック後の電気料金の高騰で下落傾向です。

 

NFTが最近過熱しておりますが、NFTの売買で利益を得たいと考えている方は注意が必要です。

  • アート(作品)自体に価値はない。付属するトークンにより価値がでる。
  • ガス代がかかる(金鉱の入山料金あるいは金の売買手数料みたいなもの)。
  • 仮想通貨の変動の影響を受ける
  • 入手したNFTの利用手段が確立されていない。
  • NFTには未だある程度の知名度しかない。

 

ゴールドラッシュと異なる点は、

  • 良い意味で、その辺の石ころにも価値が生まれる可能性がある。
  • 逆に、注目されなくなれば価値(値段)が下がる
  • ただ穴を掘っているのは楽しくないが、作品制作は楽しい!

 

  • 現時点での投資方針 ~作品を作るのは楽しい~

Nft 非ファンガルトークン - ノンファンジブルトークンのストックフォトや画像を多数ご用意 - iStock

したがって、将来の値上がりを狙ってNFTを直接購入するよりは、
NFTのサプライヤーに投資するのがよいのではないでしょうか?ただし、競合リスクは受け入れる必要があります。

ただ、多少なりともイラストを作成する身としては自分のデジタル作品に唯一無二の証明ができることは大変魅力を感じます。

作品制作は夢中になれる趣味と思います。(ガス代を賄えるとは限りません)

NFTは今後も少しずつ見ていこうと思います!

 

読んでいただきありがとうございました!